2009年に「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が施行され、長寿命な家を「長期優良住宅」として認定する様に
なりました。
この認定を受けると固定資産税や住宅ローン等の減税、補助制度の利用などの様々なメリットがあります。
そして認定されるためには、建物がどの様につくられたのか、どの様なメンテナンスを受けてきたのかなどの「住まいの履歴書」をつけて保存する事が義務づけられています。
この「住まいの履歴書」が「家歴書(かれきしょ)」または「家カルテ」などと呼ばれているものです。
「家歴書」はこれからの中古住宅にはなくてはならないものになる!
家歴書には新築時の建築確認申請書類、地盤調査報告書、設計図書、住宅性能評価書、契約書、保証書、取り扱い説明書
などのほか、工事中の施工記録(工程表や工事記録写真)や定期点検等の維持管理記録が含まれています。
以上のものは新築工事を請け負った工務店やハウスメーカーから入手可能ですが、これらの他に修繕工事やリフォーム工事
の履歴もしっかりと記録しておく必要があります。
リフォームの見積書や図面も一緒にまとめて保管しておいてください。
自分でメンテナンスを行った場合にも、ご自身で記録しておきましょう。
また、ホームインスペクションを受けた時のチェックリストや報告書なども重要な記録になるので、「家歴書」の一部として大切に保管しておいてください。
「家歴書」の保管は長期優良住宅の認定を受けるためだけでなく、今後のメンテナンス計画を立てる際にも必要です。
また「家歴書」は住宅の価値を客観的に評価するためにも非常に有効で、将来家を売買する時にも必ず役に立つはずです。
国は良質な中古住宅の流通を推進しています。従来の様に築年数によって中古住宅を減価評価するのではなく、品質や性能の良い家に適切な点検やメンテナンスを行って、資産価値の高い中古住宅の流通を増やそうとしているのです。
今後の中古住宅には、適切な点検やメンテナンスをしっかりと行ってきたか、その内容がきちんと記録に残っているかが益々求められる様になると思います。