台風に地震。
国内で大きな自然災害がたて続けに発生しています。
今回北海道で発生した地震は活断層で起きた地震で、もともとマークされていた場所だそうです。
余震は必ず起こると予想されている様なので、今回の地震で損傷した建物が余震で倒壊してしまわないか心配です。
熊本地震では多くの家が余震を受けて倒壊し、たくさんの方が犠牲になりました。
十分な安全が保障されない限り、家を離れて安全な場所に避難して欲しいと思います。
被災建築物応急危険度判定とは
地震で被害を受けた建物が安全かどうかを判断するためには、応急危険度判定士による「被災建築物応急危険度判定」を行います。
応急危険度判定士とは、建築技術者を対象に都道府県知事が実施する講習会などを受講し、認定登録されたボランティアです。
建築士や住宅・リフォーム会社の建築技術者などが登録されています。
そして危険度判定とは、復旧を行うまでの間に被災建築物を使用するにあたっての危険性についての情報提供を行うことで、人命にかかわる二次的な災害を防止することを目的としています。
応急危険度判定士が行う判定活動にも常に危険がともなうため、十分注意して活動して欲しいと思います。
応急危険度判定の結果は、建物の出入り口などの見やすい場所に赤(危険)、黄(要注意)、緑(調査済)
の判定ステッカーを貼付して建築物の所有者や使用者などに知らせます。