家を建てる前にやるべきこと

住宅はほとんどの方にとって、一生のうちで最も高い買い物です。
30年以上のローンを組んで、自分の命まで担保にして手に入れるものです。
それなのに住宅を購入する前に、住宅について「徹底的に勉強する」人はあまり多くはありません。
幸せに暮らすために家を買ったつもりなのに、家を買って不幸になってしまった人も皆無ではありません。

近年の住宅は均一な品質の部材や建材を工場で生産し、極力現場での作業を省力化して品質のバラツキを少なくする努力をしています。
それでも建築主の要望は多様化し、現場の環境や条件は様々なので、住宅会社とのコミュニケーション不足や現場管理能力不足によって住宅のクオリティが大きく左右されます。

そして何よりも、不動産・建設業界では古くから他の業界では考えられない大雑把な慣習が横行しています。
残念ながらこの業界の人達は信用できる人ばかりではありません。
住宅会社の設計担当者は自分の好みを優先して、使った事もない材料や設備を提案してきたり、設計事務所の建築士はデザインや見栄えばかり優先して、住み心地やメンテナンス性を全く無視した住宅を設計してしまう事も珍しくありません。
建築家と呼ばれる人にとっては、「住宅は建築主のためのものでなく、自分の作品である」かのような錯覚を起こしている人も多いのです。
中には、自分の家では決して採用しないであろう材料や間取りを「人の家を使って試してみる」という様な事も実際に行われています。
このような事がまかり通る背景には、建築主と住宅会社の設計担当者や建築家との間に、大きな専門知識の格差がある事があります。
「プロに任せておけば大丈夫」と思うのがそもそも大きな間違いなのです。

「住教育」の必要性

もちろん建築主の立場で親身になって設計してくれる住宅会社や設計事務所もたくさんありますが、世の中はそんな会社ばかりではありません。
家を建てようと思ったら少なくとも半年以上の時間をかけて、本や住宅雑誌、モデルルーム見学や住宅セミナー参加などで住宅に関する知識を得る事が必要だと思います。
ある程度の知識が身に付けば住宅会社の営業マンの嘘や矛盾に疑問を持てる様になって、言いなりになる事はなくなるはずです。

また住宅会社や建築家を選ぶ際には、「家を建てるという事業のパートナー」としての視点で見る事も大切です。
営業マンの人柄が良い、いろいろと相談しやすいというのは大切な事ですが、家を建てるという事は人生の中での個人的な一大事業です。
情のみに流される事なく、ビジネスの視点から厳しく評価する事も時には必要です。

startup-594090__340[1]

千葉市のホームインスペクション専門会社匠住宅診断サービスTopへ戻る