今年は法人様からのホームインスペクションの依頼が多い一年でした。
大手ハウスメーカーからの依頼や、専門工事業者からの依頼などもありました。
そして、来年4月に予定されている宅建業法改正を前に、先月あたりから不動産業者からのホームインスペクションの依頼や問い合わせが増えてきた様に思います。
問い合わせの内容は中古物件の買主様からよく聞かれる事の様で、ホームインスペクションの内容や申し込みの時期、費用や瑕疵保険についてなど、「不動産業者なのに今更?」というものがほとんどです。
今までホームインスペクションや瑕疵保険について、ほとんど意識していなかった事のあらわれだと思いますが、現実はそんなものなのかもしれません。
今後、中古物件の買主様の中でホームインスペクションの認知度が高まれば、不動産業者からのこうした問い合わせも増えそうです。
このような問い合わせと併せてよく聞かれるのが、「買主様でホームインスペクションを希望している人がいる。紹介したら紹介料を貰えるのか?」といった話です。
宅建業法が改正されると、不動産業者がホームインスペクターを斡旋や紹介する機会が増えると思うので、これをビジネスチャンスと捉える人がいても不思議ではありません。
しかし既に何度もお伝えしている様に、ホームインスペクションを行う上で大切なのは、ホームインスペクターの中立性や第三者性です。
ホームインスペクターには、事実を客観的にとらえてきちんと報告する義務があります。
日本ホームインスペクターズ協会でも、ホームインスペクターがこうした紹介料を支払ったり、受け取る事を禁止しています。
何よりも買主様が依頼したホームインスペクターが、実は不動産会社に裏で紹介料を支払っているとなれば、そんなホームインスペクターが作成した調査報告書など信用できなくなっても不思議ではありません。
当然、不動産業者に紹介料を支払うことはできないので、こうした話はお断りさせていただいています。
今後このような事が増えても、ホームインスペクターが不動産業者に紹介料を支払う事が慣例化しない事を願っています。
顧客を紹介してリフォーム会社や引っ越し業者、家具屋、インターネット接続業者などから紹介料を貰うのが慣例となっている不動産業者の中では、こうした考えがあたり前のようになっている様なので心配です。
中古住宅を安心して購入できるように、いくらホームインスペクションの普及や瑕疵保険などの制度が整っても、不動産業者が自らの利益を追求することばかり考えていたら、いつまでたっても中古住宅の流通活性化は望めません。
中古住宅市場の活性化のためには、不動産業者のモラルアップが不可欠!
一方、別の不動産業者からは、自らが所有する中古物件を売却するにあたって、ホームインスペクションの依頼を受けました。(仲介は別の不動産会社に依頼)
物件は全面リフォーム済のマンションでしたが、第三者の専門家によるインスペクションを行っておく事で、買主が安心して購入できるからというのが理由です。
この様な業者が薦める物件であれば、安心して購入する事ができそうです。
今後こうした業者が増えれば良いと思いました。
ホームインスペクションの仕事をしていると、不動産仲介業者の方と会う機会が多くあります。
建物調査に協力的な人とそうでない人、自身でも建築の知識を身に付けようとして、積極的に質問してくる人と全く無関心な人など様々です。
でももし自分が買主の立場になったら、どちらの人に頼みたいと思うかは明らかです。
年が明けると、中古物件の売買を取り巻く環境がますます大きく変わりそうな予感がします。
少しづつ盛り上がりつつある中古住宅市場に、心ない人達が水を差す事が無い様、願いたいと思っています。