ホームインスペクションガイド
雨漏りの原因調査
住宅診断専門会社匠住宅診断サービス代表の亀田です。 我が国の気候は一年の中に梅雨や秋雨前線の影響で雨が非常に多い時期があり、特に近年は、ゲリラ豪雨の発生や台風が関東・東北地方に上陸するケースが増えて、気象条件が年々厳しくなる傾向があります。 一方、近年新築される住宅は、立地条件やデザインの面から軒の … 続きを読む
これからの賃貸住宅市場とインスペクション
千葉県のホームインスペクション専門会社匠住宅診断サービス代表の亀田です。 総務省「住宅・土地統計調査」によると全国の空き家数は2018年で約848万戸になり、住宅総数(約6,240万戸)に占める空き家率は13.6%になりました。(約7〜8軒に1軒が空き家になります) 空き家率は、山梨県を筆頭に長野県 … 続きを読む
現場での労働災害
千葉県のホームインスペクション専門会社匠住宅診断サービス代表の亀田です。 先週、静岡県熱海市で発生した土石流災害は、付近の逢初(あいぞめ)川上流部にあった大規模な盛り土が原因と言われています。 その盛り土が雨で崩壊して被害を拡大させた様ですが、同様の盛り土は全国の至る所にあって、その全容はつかめてい … 続きを読む
新たに購入した投資用賃貸物件のリフォーム前に行うべきこと!
千葉県のホームインスペクション専門会社匠住宅診断サービス代表の亀田です。 世界的に木材価格が高騰する「ウッドショック」の影響が広がっている様です。 その影響は国内需要の6~7割を輸入に頼っている国内においても例外ではなく、木造住宅の柱などに使用する集成材は半年前の2割ほど値上がりし、夏場には2倍にな … 続きを読む
アパートの階段崩落事故から建物の点検・メンテナンスの重要性を再認識!
千葉県のホームインスペクション専門会社匠住宅診断サービス代表の亀田です。 今年4月に東京都八王子市で、築8年、木造3階建てのアパートの屋外階段が崩落するという事故が発生しました。 施工業者は所有者への説明や補修などの対応を行うことなくすでに破産手続きを開始しているとのことですが、事態を重く見た国土交 … 続きを読む
中古住宅購入の際には点検口の有無を必ず確認する!
千葉県の住宅診断専門会社匠住宅診断サービス代表の亀田です。 帝国データバンクの調査では新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、「建設・工事業」の倒産件数は「飲食店」に次いで2番目に多く、他業種との差が広がっているとのことです。 一方で不動産市場、とりわけ住宅市場は好調で、中古マンション、中古一戸建ての … 続きを読む
吹付断熱材のデメリット~雨漏りには注意が必要!
千葉県の住宅診断専門会社匠住宅診断サービス代表の亀田です。 現在住宅に使用されている断熱材には、最も代表的なグラスウールやロックウール、セルロースファイバーなどの繊維系断熱材の他に、硬質ウレタンフォーム、押出発泡ポリスチレンなどの発泡プラスチック系断熱材、羊毛や炭化コルクなどの天然素材系断熱材など様 … 続きを読む
リフォーム前には第三者の専門家による住宅診断を!
千葉県のホームインスペクション専門会社匠住宅診断サービス代表の亀田です。 本日も住宅リフォームについてのお話をしようと思います。 住宅リフォームは50万円未満の小規模なものから1000万円を大きく超える大規模なものまで様々ですが、そこには必ずリフォームを行う理由や原因があると思います。 ところがリフ … 続きを読む
中古マンション購入前の注意点
千葉県のホームインスペクション専門会社匠住宅診断サービス代表の亀田です。 弊社には、中古マンション購入にあたっての事前相談が時々あります。 築30年を超える中古マンションを安く購入して入居前に大規模なリフォームを行ない、個性的な住まいを手に入れようとする方が増えている様です。 しかしマンションは一戸 … 続きを読む
中古マンション購入後にリフォームしたい場合こそ、購入前に住宅診断を!
千葉県の住宅診断専門会社匠住宅診断サービス代表の亀田です。 近年では若い人を中心に、中古マンションを購入して入居する前に自分好みにリフォームする方が増えています。 一方で中古マンションの購入前にホームインスペクションを行う方は、一戸建住宅を購入する方に比べて非常に少ない様です。 確かに中古マンション … 続きを読む
