ホームインスペクションガイド

中古住宅購入前のホームインスペクションには売り主様の理解が不可欠!

ここのところ、インターネットのリフォーム関連記事の監修や執筆を行う機会が増えてきました。 昨日、【料金相場.jp】というサイトの「洗面所リフォームの料金相場と業者の選び方、安くする方法」という記事の監修を行いましたので、洗面室のリフォームをご検討中の方は是非参考にしてみてください。 https:// … 続きを読む

安心して中古住宅を購入するために必要なこと

熊本県を中心に九州や中部地方などで発生した集中豪雨が大きな被害をもたらしています。 2018年の西日本豪雨、昨年の東日本豪雨(台風19号)など、近年では豪雨による住宅被害が目立ちます。 現在の建築基準法には、水害対策としての建物の基準はありません。 今後は、浸水時の安全性や浸水後の耐久性の維持など、 … 続きを読む

リフォームトラブルの8割は、専門家による契約前のチェックで回避できる!

弊社に寄せられる建物調査依頼の半数近くがリフォーム工事に関わる内容で、「打ち合わせと違う仕上がりになった」、「工事に施工不良がある様なので心配だ」、「完成後に不具合が発生したが業者が是正工事に応じてくれない」、「追加工事の内容に納得できない」などです。 また、「既に契約してしまったが工事金額が高すぎ … 続きを読む

リフォーム前には第三者の専門家による建物調査を!

先日、マンションでキッチンをリフォームして間もないうちに配管から水漏れが発生したとのことで、その原因調査を依頼されました。 調査の結果、漏水していた箇所はリフォームを行った部分ではなく、古い給湯管からであることがわかりました。 昔の給湯管には銅管が使用されていたため、古くなるとピンホール(小さな穴) … 続きを読む

火災保険を用いた屋根の修理の申請方法

前回の記事で「風害による屋根の被害は火災保険を使って無料で修理できる」ことをお伝えしましたが、数名の方からその申請方法や手順についてのお問い合わせをいただきましたので、詳しくご説明させていただきます。 火災保険の申請はどなたでも自分で簡単に行うことができます。 一般的な手順は以下の通りです。(保険会 … 続きを読む

風害による屋根の破損は火災保険を使って無料で修理できる?

中古住宅のホームインスペクションを行っていると、時々屋根や雨樋が破損していることがあります。 そんな状況を目にすると、「火災保険を利用してタダで修理できたのに・・・。」と残念に思います。 台風などで破損した屋根や雨樋を修理する際に、火災保険を使えば無料で修理できる可能性があることを知らない方が意外と … 続きを読む

リフォーム・住宅業界への提言

最近は新型コロナの影響で、自宅でYouTubeを見て過ごす時間が増えました。 単に娯楽のためだけでなく、時々仕事に関連するものも見ています。 欠陥住宅、欠陥リフォームに関するものや、省エネ・耐震などの住宅性能について解説しているもの、建物調査・インスペクションに関するものなど、一般の人向けに非常にわ … 続きを読む

住宅・リフォーム会社のホームページの違和感

注文住宅を建てるためや、住まいのリフォームを行うために住宅会社やリフォーム会社を選ぶにあたって、近年では各社のホームページを参考にする方がほとんどだと思います。 ホームページには会社概要や、企業理念、代表者挨拶、取り扱い商品、施工事例、社員紹介などが記載されていることが多く、これを見ることで今までほ … 続きを読む

リフォームの悪徳業者の排除

先月の下旬にリフォーム工事の不具合調査を3件行いました。 最近この様なリフォーム工事の不具合に関する調査依頼が急増しています。 実際に調査を行ってみると、そのほとんどが施工不良や手抜き工事が疑われるものですが、実際に仕上がったものを非破壊でそれと断定するのは非常に難しくなるケースがあります。 また明 … 続きを読む

ホームインスペクションの目的

先月下旬から行っていたインターネットの住宅関連サイトに掲載するための記事の執筆が昨日でようやく終了しました。 6,000~8,000文字の記事を20記事ほど作成しました。 ライティングの仕事は、3年前に知人に紹介されて副業として始めたものですが、今では収入の柱のひとつになっています。 何よりも自分の … 続きを読む